ページの本文へ

Hitachi

I(愛)ちゃんとP(パパ)とO(小野田君)の会話が続きます。

イラスト

Iちゃん

今日は「遠隔操作家電の話」をしてくれるのよね。やってみたいことがあるので興味津々です。

Pパパ

遠隔操作家電は、外出先などから自宅の家電機器を操作できるものなんだが、別に「スマート家電」とか「IoT家電」と呼ばれるんだよ。

Iちゃん

そうなのね。
この頃、何でもIoTになっちゃうのね。
実は、先日NHKテレビのニュースでこの話が出ていた(*1)のを、小耳に挟んだんです。

小野田君

おや、愛ちゃんに「小耳」ってあるの?耳が小さいの?

Pパパ

はっはっは、愛ちゃんには「小耳」の意味は説明できないだろう。
「小・こ」は、江戸っ子が好んだ「ちょっと」と云う意味で、「小耳に挟む」の「小」も、「ちょっと聞いた」の意味なんだよ。「小腹が減った」というだろう?これも「ちょっと腹が減った」と云う意味さ。

Iちゃん

へぇー。パパは何でも知ってるのね。
小野田君が余計なことを聞くから話が脱線したじゃないの!

Pパパ

はっはっは、話を本題に戻すよ。
遠隔操作家電とは、たとえばエアコンの「どこでもリモコン」(遠隔操作)なら、帰宅する少し前にスマホでオンにすれば、帰宅する頃には快適な室内になっているし、また、うっかりつけっぱなしで外出してしまった時も、外出先からオフにすることができるので安心という、「スマホで、家電を操る、新しい時代」の始まりというわけだね。

Iちゃん

図1 遠隔操作家電(スマート家電)の形
図1 遠隔操作家電(スマート家電)の形

そうなのね。
IoTを利用した家電品がどんどん出てきたってことよね。

小野田君

遠隔操作家電って、どのように接続されるんですか?

Pパパ

図2 接続方法は2つ
図2 接続方法は2つ

そうだね。図2に示したように、2つ方法があるんだ。
① のWi-Fi接続は、Wi-Fiホームネットワークを使用して、屋外から屋内のIoT家電を操作する場合の接続方法として多く採用されているんだね。
② のBluetoothで接続するIoT家電は、家電と家電を近距離(数メートル)で接続する方法なんだ。

小野田君

何か差はありますか?

Pパパ

そうだね。
Wi-Fiは、一度設定すれば後は自動で接続されるのに対し、Bluetoothは、接続の際にその都度設定をする必要があるってとこかな。

Iちゃん

具体的な製品にはどんなものがありますか?

Pパパ

そうだね、ビックカメラさんのPR資料がネットにアップされて、20種類も紹介されていて分り易いんだがその中から幾つかピックアップしてみるかな。
勿論、このほかにもいろいろ出てきているがね。

Iちゃん

わー、私が今欲しいものがあるといいな!
私、スマホから外出先や会社にいる時に「可愛がってる猫ちゃん」を見たいの。
それと、寒さが苦手なので、冬は帰宅前に部屋を暖めておきたいと思っているの。

Pパパ

うんうん、いろいろ商品があるよ。
表1と表2を見てごらん。
ビックカメラのネット検索できるPR資料には、もっと多くの製品があるが、その中からいくつか紹介したんだがね。

表1 遠隔操作家電品(スマート家電)の主な事例①
(Wi-Fi接続タイプのIoT家電)
表1 遠隔操作家電品(スマート家電)の主な事例@ (Wi-Fi接続タイプのIoT家電)
出典:「ビックカメラ」PR資料より引用

表2 遠隔操作家電品(スマート家電)の主な事例②
(Bluetooth/イヤホンジャック接続タイプのIoT家電)
表2 遠隔操作家電品(スマート家電)の主な事例A (Bluetooth/イヤホンジャック接続タイプのIoT家電)
出典:「ビックカメラ」PR資料より引用

Iちゃん

わぁー、魅力的な商品がいっぱいあるのね。
外出先から「エアコン操作」のようなものだけかと思ったら、結構マニアック的なものもあるのね。この中で私が欲しいのは、表1の①、愛猫のララ(名前)のために欲しいし、②もいいわね。④は両親のために検討したいし、表2の中では、①の電球スピーカーも面白いわよね。

小野田君

いっぱい欲しがりますね。

Iちゃん

まだあるわ。表2の②探し物の探知機も、③のバリスタも要検討よね。
一度、ビックカメラを覗いて実物を見るようにするわ。

Pパパ

そうだね。
行けば、他の製品もあって、家電メーカーの開発競争が激化していることが実感できると思うよ。表1、表2の他にもいろいろあって、最近パナソニックが新しく3機種発表(*2)したし、三菱電機は遠隔操作で帰宅した時からすぐに涼しく過ごせる「エアコン」を発表したね。

Iちゃん

パナソニックの洗濯機ってどんなの?

Pパパ

洗濯機は外出先からスマートフォンのアプリで洗剤と柔軟剤の投入などを操作でき、洗濯や乾燥の終了時間も指定できるんだ。また、洗濯の終了や乾燥のの開始といった途中経過もスマホに通知してくれるのさ。

Iちゃん

わぁー、いいな、帰宅したら洗濯する時間を省けるのね。欲しいほしい。

Pパパ

国内の電機メーカー各社が家電製品の遠隔操作に力を入れるのは、あらゆるモノがインターネットにつながるIoT技術で海外メーカーに先行し、家電分野の競争力を高める狙いがあるんだね。
日本の電機メーカーにとって、かつて家電事業はお家芸ともいえる分野でしたが、韓国や中国など海外メーカーとの競争などで事業の採算が悪化し多くの日本メーカーが事業の撤退や縮小を進めてきた経緯があるが、家電事業は消費者に身近で企業のブランドの顔ともなってきただけに、再び競争力をどう高めていくかが課題となっているんだ。

小野田君

そうですか。
どんどん「遠隔操作家電(スマート家電)」が出てくるんですね。(図3)
IoTは色んな分野、色んなビジネスに影響が大きいんですね。

Pパパ

愛ちゃん、欲しいものがいっぱいあって「お金がいくらあっても足りない」ね。
よく吟味して買ってくれよ。

Iちゃん

わかりました。

小野田君

図3 続々発売スマート家電品
図3 続々発売スマート家電品

ところで、以前勉強した「NTTの固定網のIP網への移行」について、NTTから新しい発表(リリース)があったようですね。

Pパパ

そうだね。
12月17日にあったよ。

小野田君

それって、我々の基本的な情報なので整理したいですね。

Pパパ

そうだね。大事なことだ。
言い出しっぺの小野田君が少し勉強して報告してくれないか。

小野田君

チャハー!やぶ蛇だったね。
分りました。頑張ります。

*1
NHKTVのニュース:総合で 8月24日19時のニュース。文中のパナソニックや三菱電機の情報や家電メーカーの競争激化について報道された。
*2
パナソニックの遠隔操作家電製品:既に先行販売した電子レンジやIHジャーに洗濯機、ロボット掃除機などを加えて、パナソニックは家電製品8種類のラインナップを揃えた。

日立システムズフィールドサービスのサービス・商品に関するお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ 0120-152-750 9:00〜17:00(土・日・祝日は除く)

Human*IT